LINE DEVELOPER DAY 2019
https://gyazo.com/a1426662ed9b2b1cff2077f322d4f032
参加費無料なのに、多くのセッションに同時通訳が入っていてすごいkadoyau.icon
テーマカラーがある
1日目 青
2日目 緑
1日目
LINEの通知が進行に合わせてくる体験がとても良かった
LINEのIoTのデモでノベルティがガチャ
BluetoothをONにしてLINEのアプリを起動し、デバイスに近づけると、ビーコンでスマホが検知されてガチャが引ける
https://gyazo.com/839451c927957840d76e16fc99525108
引いた時にスマホにはこのような通知が出る
Receptionで商品に交換できる
3等賞はオイルタイマー
実測値で45秒ぐらい
使い所は謎
3種類ぐらいから選べる
https://gyazo.com/28789a8c204198f24bced5c336038210
「今半」ってかいてある練り物が入ってたらなんでも今半に感じそう
2日目
顔認識をためしてみた
認識用のタブレットに近づいている途中で認識された(つまり、高速)
LINEのデータセットなので、アジア系の人が得意らしい
お弁当がおそらく今半のやつで1日目より豪華なやつだった https://gyazo.com/eeec10bf733e8fe6c8ff5d095d1c9339
練り物は入ってないけど今半な感じがする
卵を最後まで食べようとすると食べてる人を第三者が見たら汚い見た目の食べ方になってしまう(どうでもいい)
個人的に特に面白かった発表
LINEのデータサイエンティストがどのようにプロダクトに関わっているのかのケーススタディ
きっちりやってる印象を受けた
LINEのMLチームでスマートチャネルのレコメンダをどう設計し、どのようなKPIを設定し、サービス改善をしていっかのケーススタディ これが、LINE全社で推し進めているdata unitifed platformにつながったのが見えたのが面白かった
Webサービス単体の品質がコモディティになった
複雑化するか、大きな社会問題を解くようになっているとkadoyau.iconはおもっている。そしてそういうのは資本のある大企業がやる場合が多い。(スタートアップもあるけど)
そのような大きな問題とかない娯楽系のサービスはコモディティである
コモディティの中で、どのようにユーザとサービスをつくっていくかという視点の一つ。UGCサービスやってるなら聞くのがおすすめ